上級者向けのフレーバーと言われているダブルアップル。
作り手、吸い手ともに技量を試されるフレーバーとして有名なダブルアップルですが、Mixをすることでかなり吸いやすくなります。
これまでダブルアップルが苦手だった方も、この記事を参考にすることでダブルアップルの魅力に気づくかもしれません。
それでは、筆者がこれまで吸ってきた中で自信を持ってお勧めできるダブルアップルのMix5選をご紹介していきます。配分はあくまで参考程度です。
(ダブルアップルはAl fakher / アルファーヘルのものを想定しています。)
ダブルアップルって何?という方は先にこちらの記事を見ることをオススメします。
シーシャを吸っている人なら一度は聞いたことがあるフレーバー、「ダブルアップル」。 名前にアップルとは言っているからリンゴ味なのかと勘違いしてしまったり、有名だからみんな大好きな入門フレーバーだと思ったりと、始めは勘違いしてしまいがち[…]
ダブルアップル(50%)×シナモン(25%)×キャラメル(25%)
こちらはアップルパイをイメージしたMixです。
(シナモンはDozaj、キャラメルはSocial Smokeのデュルセ・デ・レチェを想定)
ダブルアップルを使ったMixの中ではとてもポピュラーで、ダブルアップルの”リコリスの甘さ”とキャラメルの”お菓子の甘さ”にシナモンのスパイスが抜群に合います。
寒い季節にホットコーヒーを飲みながら、このMixのシーシャを吸えば最高の気分になること間違いなしです。
ダブルアップル(50%)×シガー(30%)×ローズ(20%)
こちらはアダルトな雰囲気を感じさせる、ちょっぴり大人なMixです。
(シガーはSocial Smoke、ローズはAl fakherを想定)
シガーのほろ苦さとローズの上品な香りにダブルアップルの甘みが口いっぱいに香ります。
このMixで吸うシーシャはさながら、隠れ家のようなバーでウィスキー片手に吸う葉巻のような感じでしょうか。
さらにコニャック(Golden Layalina)も追加してあげれば、更に色気が前面に出たシーシャとなるでしょう。
ダブルアップル(40%)×グレナデン(40%)×ジャスミン(20%)
こちらはダブルアップルとグレナデンという”THE 中東”の力強いフレーバーに、ジャスミンの華やかな香りを足したMixです。
(グレナデンはAl fakher、ジャスミンはDozajを想定)
ダブルアップルとグレナデンだけでも美味しいのですが、人によってはどっしりとした重さを感じるかもしれません。しかしそこにジャスミンを足すことで、満足感がありながらも全体を軽やかな味わいにさせています。
ダブルアップルは酸味を感じさせるフレーバーとお花系のフレーバーとの相性がいいので、ぜひ試してください。
ダブルアップル(40%)×グレープフルーツ(40%)×アールグレイ(20%)
ダブルアップルとグレープフルーツのMixはダブルアップルを吸い慣れていない人にも美味しく吸えることで有名です。そこにアールグレイをアクセントとして足してみましょう。
(グレナデンはAl fakher、アールグレイはAfzalを想定)
ダブルアップルの濃厚な甘さとグレープフルーツの爽やかな酸味、アールグレイのベルガモットがしっかりと合わさってまるで香水のような香りを感じられます。
グレープフルーツの代わりにシトラス、レモン、レモングラスといった柑橘系のフレーバーを使ってあげても面白いと思います。ぜひ皆さんが好きな柑橘系のフレーバーをMixしてみてください。
ダブルアップル(50%)×ペアチル(30%)×パンラズナ(20%)
こちらは筆者イチオシのMixです。このMixを初めて吸った時、美味しすぎて衝撃を受けたため個人的にかなり思い入れがあります。
(ペアチルはSocial Smoke、パンラズナはA lwahaを想定)
まずダブルアップルとパンラズナの組み合わせは意外に思われるかもしれませんが、とても相性がいいです。
そこにペアチルのミントの清涼感と洋梨のすっきりとした甘さが加わることで、ダブルアップルとパンラズナのそれぞれの良さを更に引き出してくれます。
もし、この記事を読んでいるあなたがミントを愛すミント狂の方だとしたら、パンラズナの代わりにAfzalのパンラスにしてみてください。抜群の清涼感の中に広がるダブルアップルとペアーの甘みに衝撃を受けること間違いなしです。
また、このMixにカルダモン(JSE)を入れることで、さらに味が引き締まるのでぜひ試してください。
まとめ
今回の記事ではダブルアップルのMix5選をご紹介しました。
ダブルアップルはもちろん単品でもすごく美味しいのですが、Mixでも味の幅を広げてくれる優秀なフレーバーです。
これまでダブルアップルを単品でしか吸ったことなかったという方や、ダブルアップルの独特の味が苦手だったという方はぜひこの記事を参考にしてみてください。
それでは本日も素敵なシーシャライフを。それではまた。
その他のおすすめ記事
Trifecta Mountain Fogのおすすめミックス
今回は、Trifecta(トライフェクタ) MountainFog(トライフェクタ・マウンテンフォグ)を使ったおすすめMIXを5つ紹介していきます。 TF MountainFogの特徴 トライフェクタのマウンテンフォグ[…]
Al Fakher Kiwi(アルファーヘル キウイ)のおすすめMix5選
今回はAl Fakher(アルファーヘル) Kiwi(キウイ)のおすすめMixについてご紹介します。 (アルファーヘルのキウイでなくても、他メーカーのキウイでも大丈夫です。) まず、アルファーヘル キウイの単体としての[…]
フレーバーやブランド、系統別のオススメシーシャフレーバーミックスを紹介しています。お気に入りのMIXがきっと見つかるはず…