シーシャを吸うと、たくさん煙が出てきます。これを見て一度は誰もが思ったことがあるでしょう。「煙で輪っかを作りたい」と。
実は、ある程度練習すれば誰でも輪っかを作ることができるのです!!輪っかの作り方にはいくつかやり方があるのですが、今回は初心者でもトライしやすい「息を吐いて輪っかを作る方法」を紹介していきます。
シーシャは煙が多く出るので輪っかを作りやすく、シーシャで慣れてくるとタバコでもできるようになります!
シーシャの煙で輪っかを作りたい!!
シーシャを少しでも吸ったことがある方、またよく吸っている方でこんなことを考えたことがある人は多いと思います。
それは
「シーシャを吸ってる時、輪っかを作っている人をみたことがある」
「シーシャで輪っかって作れるの?」
ということ。
もちろん、煙を胸いっぱいにすってただただホワーと吐き出すのもとても楽しいもの。
ゆっくりリラックスしたい時には最高の吸い方ですよね。
ただ、煙を吐き出す時に輪っかで出てきたらなんだか面白いですよね。
静かにシーシャを吸っている人が、いきなり口から煙の輪っかを吐き出すのもなかなか目をひきます。
コツを掴めば、誰でもできる
この、シーシャ(水タバコ)の煙を輪っかで出す光景。
実は慣れてしまえば、誰でもできるようになるんです。スモークリングのやり方、実は意外と簡単なんです。
「シーシャ上級者じゃないとできないんじゃないの?」
「煙で輪っかを作るのは難しそう、、」
ご安心ください。コツさえ掴めばあなたもきっと輪っかを作れます。
難しさでいったら”口笛を吹くよりは簡単”なくらいでしょうか…
今回はそのための方法を解説していきます!
【注意】ヤニクラには要注意!
スモークリングを練習するうえで注意しなければいけないのが、ヤニクラです。
スモークリングを作るために、ある程度の量の煙を肺に溜めておく必要があるのですが、長時間煙を肺にとどめると、煙に含まれるニコチンや一酸化炭素が血液に結びつきやすくなり、頭痛など体調不良を引き起こす可能性があります。
むやみに煙をとどめすぎないように注意しましょうね。
ヤニクラについては、【ヤニクラの治し方】シーシャを吸って体調不良・ヤニクラになる原因と対処法にて紹介しています。
煙を吸い込む
まずは、煙を吸います。当然ですね。これをしなければ何も始まりません。
たくさん吸えば吸うほど、一回で練習できる回数が増えます。
吸った煙は1度肺にためます。
そもそもシーシャをうまく吸えない、、という方にはシーシャの煙をうまく吸うためのコツがおすすめです!
少し煙を出す
肺に煙を溜めた後、少し煙を出します。実際に出してみるとわかりますが、最初に出す煙は薄く、ワッカを作るのには適していません。
濃い煙が出るようになるまで煙を吐きましょう。
舌の位置
舌は下顎にピッタリとくっつけます。これは、煙の通り道を確保し、輪っかを作る際の邪魔にならないようにするためです。
口の形
次に、口で「o」の発音をする際の形を作ります。唇を尖らせ、自分が思っているより少し大きく口を開けることがポイントです。この際の口の形がリングの大きさや形などに大きく影響するので、失敗してしまう場合はこのステップに戻ってくるといいかもしれません。
しかし、どのステップよりもこのステップは滑稽です。恥を捨てましょう。
煙の出し方
あとは、煙の出し方です。これが一番感覚的で伝わりづらいと思うのでできるだけ詳しく説明します。
口の形はそのままにして、息を吸わずに、「オッオッ」と少量の煙を出します。この際、喉は煙を出す一瞬だけ開き、その後すぐに閉めます。
口に溜まった煙の中心部に息を通し、中心から外向きに回転させた煙が輪っかになるイメージです。
煙の吐き方と、煙の量が一致すれば、必ず輪っかはできます。なので、何度も何度もトライしてみてください。そのうちコツが掴めるようになります。
また、リングを作る際は空調などの風を発生させる物の近くでは難しいので、できるだけ空気の流れが少ないところで練習してみてくださいね!
シーシャの煙で輪っかを作る達人を集めた記事はこちら!
どの世界にも、何かをとことん極めた達人が存在します。シーシャは特にその色が強く、ハマったら抜けられない沼に頭まで浸かってしまうことも少なくありません。 今回は、シーシャの煙を使ったトリックの達人たちを紹介していきます。 […]