自宅シーシャ。匂いや汚れ、黄ばみ、実際どうなの?

自宅シーシャ。匂いや汚れ、黄ばみ、実際どうなの?

シーシャ屋さんへ行く中で、自宅でシーシャをしてみたいと思ったことのある方は多いのではないでしょうか。一方で、匂いや汚れ、壁の黄ばみが気になるのも事実です。そこで、今回は自宅シーシャのそのようなお悩みを解消すべく、「実際どうなの?」を調べてみました。

匂いについて・対策

シーシャ屋へ行った際に匂いが服についた経験から、「部屋や洋服に匂いがつくと嫌だな・・・」と思っている方も多いのではないでしょうか。

結論として、シーシャの匂いはタバコのように強く残ってしまうことはありません。時間が経つにつれて匂いは弱まり、放置しても翌日にはあまり気にならない程度になります。それに、シーシャの匂いは基本的にフレーバーの香りなので不快感はそんなに無いかもしれません。(?)

実はシーシャの匂いは大きく3つに分類できます。それぞれの匂いを抑える対策もご紹介します

①吐いた煙が対流した空気の匂い(匂いレベル1)

→自分が吐いた煙の匂いがそのまま部屋に残るパターン。対策として最も効果的なのは言うまでもなく換気です。

シーシャを楽しむ際に窓を開けたり吸い終わった後に30分程度換気をしたりと、部屋の空気を入れ替えることが大切です。窓を開けられない事情がある人は、換気扇をつけるだけでも効果はあると思います!

②カーテンや洋服に染み付いた匂い(匂いレベル2)

→香水の香りが洋服に残りやすいように、カーテンや洋服の繊維には匂いが残ります。対策としては、ファブリーズのような繊維用消臭剤が最も効果的です。また、風通しを良くすることで匂いは非常に軽くなるので上記の換気も効果的な対策かと思います。

③フレーバーそのものの匂い(匂いレベル3)

→意外に感じる方も多いかもしれませんが、自宅シーシャで最も強く匂いを感じるのはフレーバーそのものの匂いです。これは、主に管理方法に原因があり、容器が完全に密閉できていない・開封後も購入時のパッケージのまま置いているなどが挙げられるかと思います。そのため対策は、より密閉度の高い(匂いが漏れない)保存方法にすることです。百均などにもしっかりと密閉できるタッパー等売っておりますので、それらにすることで匂いは軽減できます。

具体的な匂いの発生原因や対策について記載しましたが、自宅シーシャでつく匂いは強く残りにくいです!

とはいえ、匂いが気になる方は上記の対策をお試しくださいね。

汚れや黄ばみについて・対策

続いては、汚れや黄ばみについて考えたいと思います。

まず、汚れ・黄ばみもほとんど気にならない、というのが結論となりますが、ここから少し詳しく解説していきます。

汚れ・黄ばみは大きく2種類に分けて考えられると思います。

①炭や灰を原因とする床・キッチン周りの汚れ

②ニコチン・タールを原因とする壁の汚れ・黄ばみ

まず、①炭や灰を原因とする床・キッチン周りの汚れに関しては、自分の注意次第な部分が大きいです。

シーシャを楽しむ上で避けて通れない炭はもちろん時間が経つと灰になります。熱した炭は高温で非常に危険です。焚いた炭をカーペットに落とすと焦げてしまいますし、灰は風で舞ってしまいます。

・炭を運ぶ際はトングで掴んで持ち運ぶのではなく、シーシャ屋さんで店員さんがしているように安全に運ぶ。

・灰を吹かない。間違えて吹いてしまったらすぐに掃除する。

・炭を焚いたコンロは使った後に掃除する。

この辺りを心に留めておけば、炭や灰に起因する汚れは大きな問題にはならないでしょう。

次に、②ニコチン・タールを原因とする壁の汚れ・黄ばみに関しては、杞憂に過ぎず可能性としては限りなく低いです。

タバコを吸う人の部屋の壁が黄ばんでいる、汚れているというのはよく聞く話ですね。よく「ヤニが〜」というアレ、実はタールが大きな原因です。何かを直接燃やして出た煙にはタールが発生します。タバコはタバコ葉に直接火をつけるからタールが発生し、壁が黄ばんでしまう、というロジックです。

その点、シーシャはどうでしょうか?

シーシャは、フレーバーを炭で熱するため直接燃やした煙ではありません。そのため、主流煙と副流煙という考え方に則ると、シーシャにおける副流煙はほぼ存在しないといっても過言ではありません。(ご存知の方も多いと思いますが、副流煙の方がタールが多く含まれます)

また、主流煙で比較しても、シーシャは水をフィルターとしてニコチンやタールを軽減しているため、タバコ等と比較してもタールがかなり少ない状態で煙を吐いています。

そのため、壁が黄ばむ・汚れる条件はシーシャにはほぼ揃っておらず、心配しなくて大丈夫という結論に至りました。(実際、自宅シーシャで壁が黄ばんだことは経験上でもありません)

番外編(収納に迷う方向け)

今回は、匂いや汚れ、黄ばみにフォーカスしていましたが、実際問題収納にも悩む方は多いのでは無いでしょうか。

これから自宅シーシャを始めようと考えている方、屋外でもシーシャを楽しみたい方はこちらも参考にしてみてください。持ち運びのしやすさだけでなく、収納もすごく楽になるかと思います!

気楽に楽しんで大丈夫。(まとめ)

いかがでしたでしょうか?

自宅シーシャはコスト面での不安だけでなく、匂いや汚れ、黄ばみに関する不安があると思います。

しかし、実際はほとんどが杞憂に過ぎず、理解して楽しめば問題ない程度です。

自宅シーシャに興味を持ってこの記事を読んでくださった皆様が、不安を解消し「自宅シーシャ」という最高の趣味にのめり込むことを願っています!