シーシャ屋さんへ行くと、アッシュトレーの上(トップの下についている受け皿)に円形の筒が乗っていることがあります。実はそれこそが、風防やウインドカバーと呼ばれるアイテムです。
美味しいシーシャを作るためのアイテムである風防とは一体なんなのか、解説いたします。
風防・ウインドカバーとは?


風防・ウインドカバーとはその名の通り、シーシャに冷えた外気が触れないようにトップやHMS(フレーバーや炭の部分)を包み込む筒状のカバーのことです。シーシャの立ち上げのタイミングや部屋の中で空気の流れが早い時などにシーシャのトップの部分に被せるような形で使用することが多いです。
なぜ風防は必要なのか?
風防を利用すると空気を閉じ込められるため、温度を維持したり上げたりすることが非常に容易になります。シーシャ屋さんで見たことがある方も多いかと思いますが、温度を維持する・高めるという目的で使用されています。
もう少し具体的に説明すると、以下の理由で風防が必要となります。
- 風防があるとボウル全体に熱が行き渡るため、均一に温度が上げやすい
- 立ち上げ等で温度を急激に高める時に、同じ炭の量で温度を上げられる
- 一時的に温度を維持したい時に、炭の量よりも容易に調整できる
つまり、風防があることで、炭の量を変えずに温度を変化させることができます。また、温度がボウルの全方位から均等に上がるためフレーバーの上の部分だけ焦げるなどの問題も起こりにくいです。
風防を利用したいシーン
では、そんな風防の便利さが最も発揮されるタイミングはいつなのでしょうか。風防を使うことでより楽しめるシーンをまとめてみました。
屋外でシーシャを楽しむ時


まずは、ウインドカバーの名の通り、風の強いシチュエーションでは風防は必要不可欠です。キャンプやBBQ、アウトドアのお供にシーシャを考えている方も多いのではないでしょうか。その際、風防を持っていくと立ち上げや煙の維持管理が非常に容易になるためオススメです。
炭が小さく煙が弱まってきた時


風防を使うことで空気が籠り、炭が閉じ込められることで温度が上がります。「煙が弱くなってきたが、まだ炭が炊けていない」などの温度を下げたくない時に非常に便利です。実際に家でシーシャを作っていると、ついつい炭を炊くのが遅れてしまう場合があります。
シーシャは温度が急激に下がると味が落ちやすくなってしまいます。そんな時、風防があれば一時的に火力を維持できるため非常に便利です。
シーシャの立ち上げを行う時
シーシャのフレーバーの中には、温度を一度急激に上げてから落とすことで美味しくなるものがあります。炭を置いて蒸らし、立ち上げ、吸い出す間、風防で温度をしっかりと高めることで完成したシーシャの味が濃くなりやすいです。そのため、シーシャ屋さんのような味わいを目指す上で、風防があると非常に便利でしょう。
風防を使う際の注意点
合わないセッティングがある
セッティングというのはトップ(シーシャボウル)とヒートマネジメントシステムの組み合わせのことです。例えば、ロータスやアマボースト(プロボースト)を覆うことができる風防は多いですが、ターキッシュリッドを覆うことができる風防は多くありません。基本的に風防を使用する際はロータスやアマボを使用する方がベターですが、ターキッシュリッドなどでの立ち上げで利用したい方は事前に大きさを測って確認するようにしましょう。
温度が上がりすぎる恐れがある


シーシャは温度が下がりすぎると良くないと言いましたが、逆もまた然り。温度が上がりすぎると辛くなったり焦げたような味がしたりします。風防は温度をしっかり上げられる分、放置し過ぎてしまうと温度が上がる原因となりますので注意して様子を見ておきましょう。
また、温度が上がってしまった場合にはすぐに風防を外し、1分に2回程度の頻度でゆっくりと吸うことで温度を落ち着かせましょう。
風防の選び方
サイズ
サイズの注意点は2点あります。
まず、先述した通り、自分の使いたいセッティングのサイズに合わせる必要があります。基本的にトップの外径よりHMSの外径の方が大きいため、自分の持っているHMSの外径が風防の直径より小さいかを必ず確認するようにしましょう。
次に、アッシュトレーのサイズです。家シーシャなどであるあるかと思いますが、小さいシーシャボトルはアッシュトレーが風防の直径よりも小さい可能性があります。風防はアッシュトレーの上に乗せて使用するため、アッシュトレーの大きさより大きな風防は使用できません。こちらは、アッシュトレーの直径が風防の直径より大きいかを確認すると大丈夫です。
デザイン
そして、やはりシーシャアイテムには拘りたいですよね。風防にも様々なデザインがあります。
まず、やはりシンプルなデザインが最も人気です。例えば、こんな風防に合わないボトルはあまりないでしょう。


また中東風のデザインの風防はエジプシャンやハリルマムーンのような中東系ボトルとデザイン的な相性が良いです。一方、現代的でスタイリッシュなボトルとの相性は決して良くはありません。(あくまで好みですが)
スタイリッシュなボトルにはスタイリッシュな風防を合わせたい、そんな方はこちらの風防もオススメです。conceptic design の風防は数ある風防の中でも非常にシンプルでモダンな印象を受けました。


まとめ
いかがでしたでしょうか?
風防は選び方や使い方に気をつけたら非常に便利なアイテムです。
アウトドアでシーシャを楽しむ時やちょっと温度を上げたい時などに大活躍すること間違いなしなので、一つお持ちいただくことをオススメします。