シーシャのフレーバーを卸売価格で安く購入するには?

新たにシーシャ屋を開業する際考える必要があるのは、フレーバーを安く購入する方法です。一般的に小売販売価格よりも卸売販売価格の方が安くなります。そこで、今回は安くフレーバーを購入するためにどのようなプロセスを取ったら良いのか、についてまとめてみました。

卸売価格でフレーバーを安く購入する方法

卸売価格で購入するには”製造たばこの小売販売業”の許可が必要

前提として、卸売販売価格でたばこ関連製品を購入するためには、製造たばこの小売販売業者の許可が必要になります。この点で注意したいのが、製造たばこの小売販売業の出張販売許可(出張販売免許と呼ばれているもの)では、基本的に卸売販売価格で購入することができないと言うことです。

つまり、

  • 小売販売業の許可を提示 → 卸売販売価格での購入が可能
  • 出張販売許可を提示 → 卸売販売価格での購入ができない場合が多い

ということです。

製造たばこの小売販売業の出張販売許可(出張販売免許)を提示しても、卸売での取引が拒否されることが多いので注意してください。そのため、これからシーシャ屋を開業する方は、これらの理由からもできるだけ”製造たばこ小売販売業の許可”を取得するのが望ましいです。

ただし、出張の場合でも卸売業者(卸取引をするオンラインショップなど)と、出張販売免許を出している業者が直接取引をすることで、卸売価格でフレーバーなどを手に入れることができます。

この辺りは非常に複雑ですので別の記事にまとめております。詳しくはこちらの記事を参考にしてくださいね。

https://cloud-jp.net/%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a3%e5%b1%8b%e3%82%92%e9%96%8b%e6%a5%ad%e3%81%99%e3%82%8b%e9%9a%9b%e3%81%ab%e5%bf%85%e8%a6%81%e3%81%aa%e8%a3%bd%e9%80%a0%e3%81%9f%e3%81%b0%e3%81%93%e3%81%ae

卸売業者を見つける

卸売業者は、一般に小売販売をしている場合が多いですので、オンラインショップで小売販売を行っている業者を探してみると良いでしょう。

また、数あるオンラインショップの中から卸売に注力している業者を見つける上で、バナーやお問い合わせフォームを確認してみましょう。卸売販売に精力的に取り組んでいる業者は、小売のオンラインショップにおいてもバナーや問い合わせボタンが卸売取引を開始したい方々に向けてわかりやすく表示されているケースが多いです。

卸売業者を比較する(価格・ラインナップ・到着までの日数)

卸売業者を見つけた後まず最初に取り組むべきこととして、条件の確認が挙げられます。上述の通り、価格やブランドのラインナップ、購入から到着までの日数などを事前に聞いておくと良いでしょう。

また、取引先を見つける際にいくつかの卸売業者から仕入れをする必要がある場合があります。その際、それぞれの価格や支払いサイクルが異なることが想定されます。やり取りが面倒かつプロセスも複雑になりがちなので、できるだけ取引する業者を少なくしておくのもまた一つの方法です。

卸売業者を比較する際に重要なポイント

では、ここからは”卸売業者を比較する”と申し上げましたが、具体的にどういった観点でどのように比較すれば良いか詳細に説明していきます。

フレーバーの卸売価格

まずは、価格です。基本的には、安く買うために卸売を検討される方がほとんどだと思いますので、こちらが最も重要と言っても過言ではないでしょう。

とはいえ取引が確定するまで公表しない業者も多いので、「可能な限り聞いておく」というイメージを持っておいてください。何がどれくらいの数量必要なのかある程度明確にした上で、リストにして卸売業者に先に共有しておくことで、概算の見積もりを出してくれる場合もあります。

販売しているラインナップ

続いて、卸売価格で販売している商品のラインナップも非常に重要です。たとえ価格が安くても、よく使うフレーバーブランドを網羅していない業者から購入すると、結局は複数業者を跨ぐこととなり支払いや注文において複雑なプロセスを踏むこととなってしまいます。

こちらも価格と同様に、卸売価格で購入したいフレーバー・商品をリストにして準備しておくと良いでしょう。事前に準備しておいたリストを送ることで、見積もりだけでなく在庫の確認を行ってくれる場合があります。

リストを送った後の返答から、「販売しているラインナップが求める内容と一致しているか」そして「その業者が提示する価格に納得感が得られるか」という2点を意識して比較すると良いでしょう。

注文から到着までの必要時間

最後に、オーダーから到着までの必要時間です。店舗で在庫が切れてから発注し何日程度で届くか、は店舗の運営において非常に重要となります。価格が同程度で購入から到着までに1週間かかる業者と3日で届く業者がいた場合、言わずもがな後者を選ぶべきです。

店舗を運営する上でもちろんフレーバーの欠品は避けたいですが、避けられない場合もあります。欠品が起こった際にできるだけ早く到着する業者を選ぶのはこの点で非常に重要です。

「オーダーしてからどれくらいで商品が手元に届くのか」「どのような流れで注文するのか」などを事前に確認しておくと安心です。また、掛売り(卸売業者が販売した商品やサービスの代金を支払期日にまとめて回収する仕組み)を行っているのか、なども含めてチェックしておくと良いでしょう。

CLOUDの卸売販売

CLOUDの卸売販売に関してはこちらの公式LINEからお問合せください
シーシャの卸売サイト CLOUD SHOP Wholesaleはこちら
https://wholesale.cloud-jp.net

友だち追加