“利休 -Rikyu-” 職人の手で一つ一つ丁寧に作陶した日本のシーシャボウル。ついに日本で販売開始。CLOUDでもお取り扱い開始。

  • 10月 22, 2023
  • 10月 24, 2023
  • ボウル
  • 0件

EGGSHISHAオリジナルボウル利休とは?

千利休という歴史的な茶人をコンセプトに作られた日本のシーシャメーカーEGGSHISHAの手がける第二のシリコンファンネルのモデルです。

EGG SHSIHAはドイツを中心とする欧州でも取り扱われている”盃”というシーシャボウルを第一弾のオリジナルブランドとしてすでに販売しております。今回は、そんなEGG SHISHAの第二のシリーズになります。

オリジナルボウル”利休-Rikyu-”は、前作の”盃-Sakazuki-”同様に最高品質の土や釉薬を使っており、職人の手で一つ一つ丁寧に作陶。

ロットを増やし生産コストも抑えられたことで、幅広いユーザーの手に届く価格で仕上がっています。

日本における小売価格は¥3,900になっております。

“利休 -Rikyu-” の特徴

日本の伝統工芸を世界へ

今回の”利休”は、日本最大焼物のうちの一つである”美濃焼”で製作されています。作家である安藤勝美さんと、EGG SHISHA代表の若村さんが1年以上の歳月をかけて制作・改良を繰り返し完成したものです。

美濃焼というと、歴史が長いということだけでなく、陶器の制作において必要な”釉薬”、”粘土”、”型”、”窯”におけるそれぞれの職人が集まり知を結集して作品を作り上げていくことで知られています。

そんな技術や歴史を最大限活用して生まれたのが”盃”、”利休”です。

水タバコという海外文化を、伝統工芸と組み合わせ、海外から私達の作品に注目され、もう一度日本の伝統工芸が注目されることを志しております。

EGG SHISHA 代表若村さん

届けたい想いを、あなたの”点前”にのせて

利休という由来は、茶人-千利休にあることは明瞭かと思います。
茶道や茶会は、安土桃山時代の戦国時代に大きく広まり、茶人のみならず武将においてもでも自身の身分と茶道における教養は非常に密接な関係にありました。故に、当時の人々は皆、茶道に夢中になりました。千利休には”利休七則”という有名な考え方があります。その中に「お茶で客人をもてなす時に大切にしている”おもてなし”」の心得がありました。それは「茶は服のよきように点て」という教えです。
相手の気持ちを考え、状況を把握して客人に茶を点てるということです。

EGG SHSIHA 代表の若村さんにもインタビューさせていただき、特に興味深かったのが日本に古来から存在する茶道と、シーシャとの結び付けです。相手を思いやり、もてなす。そんな日本の精神文化にも根付く、茶道での考え方、ポリシーを現代社会におけるシーシャと結びつけています。

そういった考え方の中で生まれたのが”盃”や”利休”なのです。

製作者”EGG SHISHA”の思い

ここからは、インタビューさせていただいた中でいただいました、EGG SHISHA 代表の若村さんのコメントを案内させていただきます。実際の製作者の思いを理解することで、”利休”というシーシャボウル自体に対する理解も深まるかと思います。

試行錯誤とコンセプト

一作目の”盃”は、1年半かけて職人と試行錯誤してきました。
名前の由来は、「盃という、酒を交わし絆を深めるための伝統的な神具」という意味合いを、このボウルに意味を持たせました。

今回の新商品“利休-Rikyu-”についても、
禅の精神性や、千利休が説いた、「客人を思い尽くす、おもてなしの心」
この説が、今回のコンセプトとなります。

これは、シーシャを愛する私たちが日頃から最も大切にする心得を表現するための教えと言えるのではないでしょうか。

「利休」を通し、様々なシーンであなたの届けたい思いを”点前“として表現する。
そんな想いをこのボウルに込めています。

こんな人に届いてほしい

店舗様及び、一般の方々に幅広く手に取って頂きたいと思っております。
現状のストレートボウルでは、満足の行かない作り手の方にも一度手に取って頂き、シーシャの幅に新たな可能性を見出していただけるのではないかと考えております。

“利休 -Rikyu-” のシーシャボウルとしてのスペック

・15-20g
・ターキッシュ/ストレート タイプ
・磁気土
・1200°焼き締め/釉薬あり
・直径7.5cm ※7.5cm直径HMDに対応
・高さ10cm/重さ170g


ストレートボウルでも珍しい、7.5cm直径のロータス型のHMSに対応するボウルで、標準グラム数は15g-20gとなっております。10g以下のショートサイズでもご利用いただけます。

フレーバーとHMDの間を少し開けてあげることで、中東系やダークブランドとの相性も抜群です。
アルミを貼ることで、provorst(プロボースト)などでもご利用いただけます。


こちら購入できます。